| 回次 | 開催年月 | 開催地 | 視察研修施設 | 全体討議テーマ | レポート | 
        
            | 第40回 | 令和8.06 | 岐阜県 | 県北西部地域医療センター国保白鳥病院 県北西部地域医療センター国保和良診療所
 | 集え! ど真ん中、岐阜へ 語れ! わが地域の地域包括医療・ケアを
 育め! 地域の安心とワクワクを
 | ※開催前 | 
        
            | 第39回 | 令和7.05 | 島根県 | 雲南市立病院 雲南市立病院附属掛合診療所
 鍋山交流センター
 | 神話と歴史のふるさとで地域包括医療・ケアを語る ~人口減少社会への挑戦
 地域共生社会の実現を目指して~
 | ※準備中 | 
        
            | 第38回 | 令和6.06 | 北海道 | 足寄町国民健康保険病院 高齢者等複合施設「むすびれっじ」
 | 大空と大地の中で育もう 地域包括医療・ケアの未来
 ~住み慣れた地域で完結する地域医療を目指して~
 | PDF | 
        
            | 第37回 | 令和5.05 | 香川県 | 三豊総合病院 三豊市立みとよ市民病院
 | withコロナ、afterコロナ時代における
            地域包括医療・ケア 
 | PDF | 
        
            | 第36回 | 令和4.05 | 新潟県 | あがの市民病院 あがの市民病院 介護医療院
 阿賀野市 水原保健センター
 | 日本一の米どころ、酒どころ
            新潟で語り合おう わが街の地域包括医療・ケア
 ~白鳥の飛来する地で実践する地域医療
             愛着ある地域医療を見つめて~
 | PDF | 
        
            | 第35回 
 | 令和3.05 | 三重県 | 紀南病院組合立紀南病院 熊野市立紀和診療所
 紀南病院組合立介護老人保健施設 きなん苑
 紀宝町 防災拠点施設(津波避難タワー)
 | 幸結びの路で見つける地域医療の取り組み ~神々が宿る東紀州で実践する地域包括ケアと災害医療~
 | 開催中止 | 
        
            | 第34回 
 | 令和2.05 | 福島県 | 公立藤田総合病院 介護老人保健施設 桑折「聖・オリーブの郷」
 特別養護老人ホーム「国見の里」
 | 桃源郷福島で実践する地域包括医療の新たな連携 震災・復興・絆、そして未来へ
 | 開催中止 | 
        
            | 第33回 | 平成31.05 | 大分県 | 国東市民病院 姫島村国民健康保険診療所
 | 豊の国おおいたで人口減少社会に立ち向かう地域づくりを考える ~仏の里とジオパークの島からオンリーワンの地域包括ケアを発信!~
 | PDF | 
        
            | 第32回 | 平成30.05 | 岡山県 | 備前市国民健康保険市立備前病院 備前市国民健康保険市立日生病院
 備前市国民健康保険市立吉永病院
 | 「晴れの国岡山から明るい地域医療の未来を考える!」~千年の歴史を持つ備前焼発祥の地で、多職種連携を深める~
 | PDF | 
        
            | 第31回 | 平成29.05 | 福井県 | 若狭町国民健康保険上中診療所 若狭町国民健康保険三方診療所
 おおい町国民健康保険名田庄診療所
 高浜町国民健康保険和田診療所
 
 | 「地域の絆と地域包括医療・ケア」~恐竜王国で地域医療再生の鍵を発掘!~
 | PDF | 
        
            | 第30回 | 平成28.05 | 高知県 | 梼原町国保梼原病院 梼原町保健福祉支援センター
 社会福祉法人カルスト会
 
 | 「雲の上の町ゆすはらから生きる仕組みを考える」~地域資源を活かした地域包括ケアシステム~
 | PDF | 
        
            | 第29回 | 平成27.05 | 宮崎県 | 高千穂町国保病院 高千穂町養護老人ホームときわ園
 高千穂町保健福祉総合センターげんき荘
 | 「天孫降臨の地から翔け!地域包括医療・ケア」 ~市民大応援団とともに~
 | PDF | 
        
            | 第28回 | 平成26.05 | 鹿児島県 | 奄美市住用国保診療所 特別養護老人ホーム「住用の園」
 戸内町へき地診療所
 (瀬戸内町巡回診療車)
 | 「奄美大島に地域医療の原点を見る」 ~幾多の災害を乗り越えて~
 | PDF | 
        
            | 第27回 | 平成25.07 | 北海道 | 鹿追町国民健康保険病院 鹿追町トリムセンター
 本別町国民健康保険病院
 本別町総合ケアセンター
 | 「北の大地における地域包括医療・ケアの推進」 ~国保診療施設の役割を考える~
 | PDF | 
        
            | 第26回 | 平成24.05 | 千葉県 | 東庄町国民健康保険東庄病院 東庄町保健福祉総合センター
 オーシャンプラザ
 総合病院国保旭中央病院
 | 「総合医育成で地域医療再生」 ~地域包括医療・ケアにおける中小病院の役割~
 | PDF | 
        
            | 第25回 | 平成23.05 | 鳥取県 | 日南町国民健康保険日南病院 健康福祉センターほほえみの里
 介護福祉センターあかねの郷
 | 「地域包括医療・ケアを都市へ広げよう」 ー町は大きなホスピタルー
 | PDF | 
        
            | 第24回 | 平成22.05 | 香川県 | 綾川町国民健康保険陶病院綾川町国民健康保険綾上診療所
 綾川町国保総合保健施設綾南「えがお」
 綾川町国保総合保健施設綾上「いきいきセンター」
 綾川町介護老人保健施設あやがわ
 | 「えがおでいきいき安心して暮らせる地域包括ケア」~住み慣れたまちでその人らしい暮らしを~
 | PDF | 
        
            | 第23回 | 平成21.05 | 和歌山県 | 国保野上厚生病院 のかみ訪問看護ステーション
 紀美野町総合福祉センター
 介護老人福祉施設「やすらぎ園」
 国保野上厚生総合病院附属看護専門学校
 | 「国保直診を核とした地域包括医療・ケアの実践」空・山・川のふれあいのある美しいふるさと ~住む人々のくらしを守る~
 | PDF | 
        
            | 第22回 | 平成20.05 | 山口県 | 周防大島町公営企業局 周防大島町立東和病院
 周防大島町立橘病院
 周防大島町立大島病院
 周防大島町立介護老人保健施設やすらぎ苑
 周防大島町立介護老人保健施設さざなみ苑
 周防大島町訪問看護ステーションおおしま
 大島看護専門学校
 | 過疎と高齢化の進む地域での包括ケア ~住み慣れた島で安心した暮らしを~
 | PDF | 
        
            | 第21回 | 平成19.05 | 宮城県 | 涌谷町町民医療福祉センター 涌谷町国民健康保険病院
 涌谷町老人保健施設「さくらの苑」
 涌谷町訪問看護ステーション
 涌谷町健康福祉課
 涌谷町高齢者福祉複合施設(ゆうらいふ)
 | 涌谷町における地域包括ケアの展開 ~健康と福祉の丘のある町づくりの実践~
 | PDF | 
        
            | 第20回 | 平成18.05 | 富山県 | 南砺市民病院 南砺市立福野病院
 公立南砺中央病院
 南砺市介護福祉支援センター
 | 市町村合併と地域医療ネットワークの構築 -新たな医療文化の創造-
 | PDF | 
        
            | 第19回 | 平成17.05 | 秋田県 | 大森町保健医療福祉総合施設「健康の丘おおもり」 町立大森病院
 老健おおもり
 高齢者保健福祉センター
 | 地域密着型の包括ケアをめざして ~人,心,ふれあう郷土,健康の丘おおもりの実践~
 | PDF | 
        
            | 第18回 | 平成16.05 | 岐阜県 | 国民健康保険坂下病院 坂下町国民健康保険保健福祉総合施設
 坂下町老人保健施設
 川上村保健福祉施設「かたらいの里」
 | 市町村合併と地域包括ケアの新たな展開 | PDF | 
        
            | 第17回 | 平成15.05 | 岡山県 | 矢掛町国保病院 矢掛町老人保健施設たかつま荘
 川上町医療センター
 川上町論陣保健施設ひだまり苑
 | 「地域包括ケアとまちづくり」 | PDF | 
        
            | 第16回 | 平成14.11 | 長崎県 | 国保平戸市民病院 平戸市国保保健福祉総合施設
 日本ヒーリング科学研究所
 | 「地域完結型地域包括医療・ケアそして健康づくり」 ~半島・島嶼部での取り組み~
 | PDF | 
        
            | 第15回 | 平成13.10 | 長野県 | 諏訪中央病院 介護老人保健施設やすらぎの丘
 茅野市リバーサイドクリニック
 茅野市西部保健福祉サービスセンター
 | 「日本一長寿で医療費の低い長野県の秘密~「PPK」を地域から分析する~」 | PDF | 
        
            | 第14回 | 平成12.11 | 香川県 | 三豊総合病院 国保保健福祉総合施設すこやか
 国保歯科保健センター
 豊浜町国保介護老人保健施設わたつみ苑
 豊浜町老人介護支援センター
 財田町国保直診財田診療所
 財田町国保高齢者保健福祉支援センター
 | 「地域包括ケアの広域的な取り組み~介護保険を中心に~」 | PDF | 
        
            | 第13回 | 平成11.06 | 山形県 | ウェルネスプラザ 最上町立最上病院
 最上町健康センター
 高齢者総合福祉センター
 老人保健施設やすらぎ
 生き生きハウス
 特別養護老人ホーム紅梅荘
 知的障害者厚生施設ふれあい学園
 運動公園最上西公園
 | 「健康長寿のまちづくり」 ―介護保険への市町村と国保直診の備え―
 | PDF | 
        
            | 第12回 | 平成10.10 | 兵庫県 | 五色町保健福祉総合センター 五色町国保五色診療所
 五色町国保鮎原診療所
 五色県民健康村健康道場
 | 「へき地診療所における包括医療の現状と課題」 | PDF | 
        
            | 第11回 | 平成09.07 | 北海道 | 大樹町国保病院 大樹町特別養護老人ホーム
 広尾町国保病院
 広尾町健康管理センター
 町立芽室病院
 芽室町保健福祉センター
 芽室町特別養護老人ホーム
 (施設説明)
 奈井江町立国保病院
 | 「広域過疎地における地域包括ケアの問題点」 ―北海道の現状と方向性―
 | PDF | 
        
            | 第10回 | 平成08.10 | 新潟県 | 国保ゆきぐに大和総合病院 守門村国保守門診療所
 総合病院国保水原郷病院
 (施設説明)
 能生町国保診療所
 巻町国保病院
 紫雲寺町国保診療所
 | 「新潟県における国保保健福祉総合施設の現状と問題点」 | - | 
        
            | 第9回 | 平成07.10 | 広島県 | 加計町国保病院 芸北町国保雄鹿原診療所
 公立みつぎ総合病院
 | 「国保保健福祉総合施設の現状と展望」 | - | 
        
            | 第8回 | 平成06.10 | 千葉県 | 君津中央病院 富山町国保病院
 君津市国保松丘診療所
 鴨川市総合保健福祉会館
 | 研修施設における運営状況等 | - | 
        
            | 第7回 | 平成05.10 | 高知県 | 佐賀町国保拳ノ川診療所 中村市国保中村市立市民病院
 大月町国保大月病院
 | 研修施設における運営状況等 | - | 
        
            | 第6回 | 平成04.10 | 京都府 | 久美浜町国保久美浜病院 弥栄町国保病院
 伊根町国保伊根診療所
 (施設説明)
 丹後町国保間人診療所
 | 研修施設における運営状況等 | - | 
        
            | 第5回 | 平成03.09 | 大分県 | 東国東地域広域国保総合病院 山香町立国保総合病院
 姫島村国保診療所
 | 研修施設における運営状況等 | - | 
        
            | 第4回 | 平成02.11 | 富山県 | 市立砺波総合病院 城端厚生病院
 平村国保診療所
 西赤尾診療所
 利賀村福祉医療センター
 | 研修施設における運営状況等 | - | 
        
            | 第3回 | 平成02.02 | 岩手県 | 水沢市国保総合水沢病院 沢内村国保沢内病院
 国保衣川診療所
 | 研修施設における運営状況等 | - | 
        
            | 第2回 | 昭和63.11 | 広島県 | 公立みつぎ総合病院 加計町国保病院
 芸北町国保雄鹿原診療所
 | 研修施設における運営状況等 | - | 
        
            | 第1回 | 昭和62.09 | 長野県 | 武石村診療所 組合立国保依田窪総合病院
 市立国保浅間総合病院
 | 研修施設における運営状況等 | - |