本文へスキップします。

H1

認知症の人等にやさしい地域づくり推進事業

主要調査研究事業詳細

2016/03/31

認知症の人等にやさしい地域づくり推進事業


平成27年度 独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業の助成を受け実施しました。

 

目的

「認知症の人とその家族が、住み慣れた自宅や地域で安心した生活が送れるように」することを目的に、「全国的に多く養成されているが実際に活動する割合の少ない認知症サポーターを積極的に活用するための仕組みづくりを行政、地域包括支援センター等と構築し、専門職だけでなく、住民を含めた地域全体で認知症の人等を支えるための地域づくりの体制構築」を実施する事業として、各連携団体(全国4地域)において、先進活動地域1地域、モデル活動地域3地域と位置付け取り組みを行う事業です。

本事業は、調査研究事業ではありません。地域活動の実践により仕組み強化するとともに、他の地域にも参考となる情報を提供することを目的としております。

事業内容

Ⅰ.実施期間
平成27年7月31日(金)~平成28年3月31日(木)
Ⅱ.検討委員会名
認知症の人等にやさしい地域づくり実行委員会
Ⅲ.実施内容
ⅰ「実行委員会」の設置
ⅱ「認知症スキルアップ研修会に関する研修プログラム・教材(研修会用スライド)・認知用サポーター活動ハンドブック」等の作成」
ⅲ「実践活動」
〔事業実施地域〕
次の4地域【連携団体】で事業を構成して展開しました。
○先進活動地域
1)綾川町国保陶病院(香川県・綾川町)
○モデル活動地域
2)市立大森病院(秋田県・横手市)
3)日南町国保日南病院(鳥取県・日南町)
4)国保平戸市民病院(長崎県・平戸市)
〔事業実施内容〕
○先進活動地域
①認知症サポーターの活動実績・活動体制の整備等のあゆみを整理し、他の地域が取り組む際の参考となるようまとめる
②認知症サポーターが地域で活動する際に有効な活動ツール(連携シートや活動録等)の提案
③認知症の人等にやさしい地域づくり実務者研修会の運営支援
○モデル活動地域
①認知症サポーターのスキルアップ研修会(研修会の開催)
②認知症の人を地域で支えるための資源マップ作成・点検
③認知症サポーター活動の支援(相談窓口等の設置)
④認知症サポーターによる活動の実施(地域活動)
以上の4項目を実施し、地域全体で認知症の人等にやさしい地域づくりを行う。
Ⅳ.成果物
「活動報告書」、「認知症サポーター活動ハンドブック」、「認知症サポータースキルアップ研修会用教材(研修プログラム・研修スライド)」等 

活動報告書

活動報告書

成果物

認知症サポーター活動ハンドブック


( 認知症サポータースキルアップ研修会 ) 
認知症サポータースキルアップ研修会 プログラム
認知症サポータースキルアップ研修会 講演スライド
※データ掲載の一部は、本事業で連携した団体の都道府県データを提示しております。使用の際は、各都道府県のデータ を確認し差し替えて使用ください。

プログラム&講演用スライド ZIPファイル ※ダウンロードして自由にご利用ください。

(認知症サポーター活動)
認知症サポーター活動ハンドブック (見開き

(先進活動地域での取組紹介)
○香川県綾川町での介護予防サポーターの取組紹介≪動画≫(再生時間3分20秒)