メインテーマ
地域包括ケアシステムの更なる深化を目指して
~近代医学・西洋文化伝来の地からの発信~
目的
国民健康保険制度並びに地域包括医療・ケアの理念に則り、国民健康保険診療施設関係者等が参集し、地域医療及び地域包括ケアの実践の方途を探求するとともに、関係者の相互理解と研鑽を図ることを目的とする。
参加者の範囲
国民健康保険診療施設に勤務する全ての職員及び国民健康保険関係者等並びに学会及び国民健康保険の発展に志を同じくするものとする。
主催
公益社団法人全国国民健康保険診療施設協議会
公益社団法人国民健康保険中央会
長崎県国民健康保険診療施設協議会
佐賀県国民健康保険診療施設協議会
長崎県国民健康保険団体連合会
佐賀県国民健康保険団体連合会
共催
九州地方国民健康保険診療施設協議会
国民健康保険団体連合会九州地方協議会
会期
2019年10月4日(金) 学会・地域医療交流会
2019年10月5日(土) 学会
会場
①学会会場 長崎ブリックホール
〒852-8104 長崎市茂里町2-38 TEL:095-842-2002
長崎新聞文化ホール
〒852-8104 長崎市茂里町3-1 TEL:095-844-2412
②地域医療交流会会場
ホテルニュー長崎 3階「鳳凰閣」TEL:095-828-7117
開催概要
学会長及び副学会長
学会長 押淵 徹(長崎県:国保平戸市民病院長)
副学会長 山下雅巳(長崎県:平戸市立生月病院長)
副学会長 尾形 徹(佐賀県:小城市民病院長)
学会の内容
学会の内容は、研究発表(口演、ポスター討論、参加型ワークショップ)、宿題報告、教育セミナー、特別講演、シンポジウム、国保直診開設者サミット、市民公開講座、展示会等とする。
プログラムの日程及び宿泊案内
詳細は学会公式ホームページにてご確認ください。
★第59回全国国保地域医療学会ホームページ★
参加者負担
・学会参加負担金 1人 10,000円
※昼食(弁当)については、別途申込制(1食1,000円)
・地域医療交流会負担金 1人 8,000円
参加登録・演題登録
お問合せ先