基本理念 |
医療・保健・福祉活動を通じて市民の健康で豊かな生活に貢献します 1. 市民の視点に立ち、市民とともに歩む病院にします。 2. 質の高い安全な医療を公平に提供します。 3. 市民が、その人らしい幸せな生涯を過ごせるよう支援します。
|
---|
施設紹介 |
南砺市民病院がある南砺市井波地区は、富山県南西部、散居村で 名高い砺波平野の南端に位置し、のどかな八乙女山の山麓に静かなた たずまいと見せる地域です。 1390年(明徳元年)、本願寺5代門主綽如上人がこの地に瑞泉寺を 建立されたことに始まり、以来、瑞泉寺の門前町として栄えてきました。 町の至るところに木彫刻店が見られ、通りのそこかしこから木 槌の音が 響き、木の香ただよう”信仰と木彫り”で象徴される伝統と歴史の町です。 当病院の診療圏は、約30.000余人の人口を抱えています。出産数の 減少、若年者の町外への移動などが高齢化に拍車をかけていますが、 市民の健康志向は他の地区より進んでおり、当病院は必然的にその 要求に答えてゆかなければ成ない課題を持っています。当病院では、 これらの使命に答えるべき高度医療に対応する医療機器、スタッフの 充実、増科、増改築を加えて今日に至っております。平成4年には、 いち早く総合医療情報(オーダリング・システムを導入し、待ち時間の 短縮等、地域住民への心豊かな医療サービスに努力しております。 また、職員一同は、患者様へのインフームドコンセントをもっとも大切 にし、日々の医療活動を実践しております。
|
---|
お知らせ |
http://shiminhp.city.nanto.toyama.jp/
|
---|
施設の行事予定 |
http://shiminhp.city.nanto.toyama.jp/
|
---|
診療時間 |
平日 |
午前:8:30~12:00 午後:13:30~17:00(一部の診療科)
|
---|
土曜 |
休診 (急患の受付は可)
|
---|
日曜 |
休診 (急患の受付は可)
|
---|
|
---|
施設アクセス (最寄駅からの説明) |
掲載準備中
|
---|
地域の名所旧跡等 |
掲載準備中
|
---|
保険者区分 |
|
---|
施設の運用形態 |
市町村、事務組合又は広域連合が直接運営
|
---|
地方公営企業法適用 |
|
---|
役職者の職・氏名 |
開設者名 |
所属・役職
南砺市長
氏名
田中 幹夫
|
---|
施設長名 |
所属・役職
院長
氏名
清水 幸裕
|
---|
|
---|
許可病床数 |
一病床合計 |
175
床
|
---|
一般病床 |
175
床
|
---|
(再掲)一般病床における特殊病床 |
|
---|
|
---|
標榜診療科 |
内科 心療内科 消化器科 循環器科 呼吸器科 小児科 精神科 外科 脳神経外科 肛門科 婦人科 整形外科 リハビリテーション科 耳鼻咽喉科 眼科 放射線科 泌尿器科 皮膚科 歯科口腔外科
|
---|
一般病棟看護基準 |
7対1
|
---|
併設施設 |
地域包括支援センター(直営) 訪問看護ステーション 地域リハ広域支援センター 在宅介護支援センター デイケアセンター
|
---|
在宅医療 |
訪問診療 訪問歯科診療 訪問リハビリ
|
---|
介護保険事業の実施状況 |
訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導 通所リハ(デイケア)
|
---|
保健事業の実施状況 |
人間ドック 脳ドック 健康診査 特定健診 予防接種 総合相談窓口開設 疾病別健康教育(教室) 健康相談事業 生活習慣病予防事業
|
---|
医療機能 |
へき地医療拠点病院 救急告示病院 病院群輪番制病院 総合リハビリテーションA施設 言語療法 I 在宅療養支援病院
|
---|
IT導入状況 |
オーダリングシステム 電子カルテレセプト 電算処理システム 病歴管理 物品管理(SPD) DPC参加
|
---|
地域特性 |
地域指定 |
過疎地域自立促進特別措置法 山村振興法 豪雪地帯対策特別措置法
|
---|
|
---|
第三者評価 |
|
---|
日本医療機能評価機構の病院機能評価 |
|
---|
地域包括医療・ケア認定施設 |
|
---|
建物・医療機器の整備状況 |
導入医療機器 |
MRI装置 CT装置 一般X線撮影装置 マンモグラフィー装置 超音波診断装置 眼科機器 人工透析装置
|
---|
|