| 基本理念 |
「健康で生きがいのある人情の地域づくり」
|
|---|
| 施設紹介 |
国保衣川診療所は、平成元年に現在の場所へ新築移転され、平成10年、11年にそれぞれ診療棟、リハビリ棟が増築されました。 外来患者は1日平均50人、入院患者は1日5人程度で、薬剤は院内処方の体制を採用。現在スタッフは医師2名、看護師11名、医療技術職5名、事務職4名で、職員の連携を大切にしています。 ひとつ屋根の下に保健医療福祉の各種施設(当診療所、歯科診療所、地域包括支援センター、保健福祉センター、居宅介護支援事業所、社会福祉協議会、特別養護老人ホーム、グループホーム、生活支援ハウス)が設置されています。
|
|---|
| お知らせ |
|
|---|
| 施設の行事予定 |
|
|---|
| 診療時間 |
| 平日 |
午前:8:30~12:00 午後:13:30~17:00
|
|---|
| 土曜 |
休診
|
|---|
| 日曜 |
休診
|
|---|
|
|---|
| 施設アクセス (最寄駅からの説明) |
掲載準備中
|
|---|
| 地域の名所旧跡等 |
掲載準備中
|
|---|
| 保険者区分 |
|
|---|
| 施設の運用形態 |
市町村、事務組合又は広域連合が直接運営
|
|---|
| 地方公営企業法適用 |
|
|---|
| 役職者の職・氏名 |
| 開設者名 |
所属・役職
奥州市長
氏名
小沢 昌記
|
|---|
| 管理者(病院事業管理者) |
所属・役職
病院事業管理者
氏名
岩村 正明
|
|---|
| 施設長名 |
所属・役職
所長
氏名
高橋 久行
|
|---|
|
|---|
| 許可病床数 |
| 一病床合計 |
19
床
|
|---|
| 一般病床 |
19
床
|
|---|
| (再掲)一般病床における特殊病床 |
|
|---|
|
|---|
| 標榜診療科 |
内科 リハビリテーション科
|
|---|
| 一般病棟看護基準 |
7対1
|
|---|
| 併設施設 |
国保歯科保健センター 市町村保健センター 地域包括支援センター(委託) 介護老人福祉施設 社会福祉協議会 生活支援ハウス 居宅介護支援事業所 認知症高齢者型グループホーム デイサービスセンター グループホーム
|
|---|
| 在宅医療 |
訪問診療 訪問リハビリ
|
|---|
| 介護保険事業の実施状況 |
訪問リハ
|
|---|
| 保健事業の実施状況 |
健康診査 特定健診 予防接種 健康相談事業
|
|---|
| IT導入状況 |
電子カルテレセプト 物品管理(SPD)
|
|---|
| 地域特性 |
|
|---|
| 第三者評価 |
|
|---|
| 日本医療機能評価機構の病院機能評価 |
|
|---|
| 地域包括医療・ケア認定施設 |
|
|---|
| 建物・医療機器の整備状況 |
| 導入医療機器 |
CT装置 一般X線撮影装置 超音波診断装置 低周波治療器 心電計 電子内視鏡 生化学自動分析装置 全自動錠剤分包機
|
|---|
|