基本理念 |
私たちは、地域の方々に質のよい医療を提供し、信頼される病院をめざします。
|
---|
施設紹介 |
当院は地域の医療を担うために昭和23年に設立され、平成8年の移築を経て現在に至っています。当院は救急告示病院として、高畠町での役割を果たすとともに、置賜地域での医療ネットワークの中では、地域包括ケア病床や療養病床など地域に密着した病院づくりを目指しております。
|
---|
お知らせ |
|
---|
施設の行事予定 |
|
---|
診療時間 |
平日 |
午前:09:00~12:00 午後:13:30~17:00
|
---|
土曜 |
午前:09:00~12:00(第2・4のみ)
|
---|
日曜 |
休診
|
---|
|
---|
施設アクセス (最寄駅からの説明) |
JR高畠駅より車で8分
|
---|
地域の名所旧跡等 |
掲載準備中
|
---|
保険者区分 |
|
---|
施設の運用形態 |
市町村、事務組合又は広域連合が直接運営
|
---|
地方公営企業法適用 |
|
---|
役職者の職・氏名 |
開設者名 |
所属・役職
高畠町長
氏名
寒河江 信
|
---|
管理者(病院事業管理者) |
所属・役職
高畠町病院事業管理者
氏名
齋藤 利明
|
---|
|
---|
許可病床数 |
一病床合計 |
130
床
|
---|
一般病床 |
89
床
|
---|
療養病床介護型 |
41
床
|
---|
(再掲)一般病床における特殊病床 |
|
---|
|
---|
標榜診療科 |
内科 神経内科 消化器科 循環器科 呼吸器科 小児科 外科 産婦人科 整形外科 リハビリテーション科 眼科 泌尿器科 皮膚科 麻酔科
|
---|
一般病棟看護基準 |
10対1
|
---|
併設施設 |
地域包括支援センター(直営) 訪問看護ステーション
|
---|
在宅医療 |
訪問診療 訪問リハビリ
|
---|
介護保険事業の実施状況 |
訪問リハ
|
---|
保健事業の実施状況 |
総合相談窓口開設 疾病別健康教育(教室) 健康相談事業
|
---|
医療機能 |
救急告示病院 開放型病院 在宅療養支援病院
|
---|
IT導入状況 |
オーダリングシステム 電子カルテレセプト
|
---|
地域特性 |
|
---|
第三者評価 |
|
---|
日本医療機能評価機構の病院機能評価 |
|
---|
地域包括医療・ケア認定施設 |
認定日 |
2016年07月21日
|
---|
有効期限 |
2021年07月20日
|
---|
認定医・認定歯科医数 |
1
人
|
---|
|
---|
建物・医療機器の整備状況 |
建設構造(地震対策) |
耐震構造
|
---|
導入医療機器 |
MRI装置 CT装置 血管撮影装置 一般X線撮影装置 X線TV装置 マンモグラフィー装置 超音波診断装置 低周波治療器 電子内視鏡 眼科機器 人工透析装置 生化学自動分析装置 全自動錠剤分包機
|
---|
|