本文へスキップします。
文字サイズ
2004/03/31
・介護保険のケアプランが、利用者のニーズに必ずしも一致していないという指摘がある ・在宅ケアを支援するためのノウハウを共有する。 ・介護保険サービス以外のサポート体制とケアプランの組み合わせと活用方法、支援体制を利用者、サービス提供側の双方から調査、これらを調査・研究し在宅ケア支援体制のノウハウと問題・課題を把握・整理することを目的とした。
・アンケート調査と施設訪問により実態を把握した。 ・国保直診、直診併設居宅介護支援事業所22施設、ケアマネージャー、利用者(または家族)に対しアンケート調査の実施 1.居宅介護支援事業所調査 2.ケアマネージャー調査 3.個別ケース調査(ケアマネージャー記入) 4.個別ケース調査(利用者記入) ・アンケート調査後11施設を訪問し現地ヒアリング調査を実施 調査項目 1.地域における居宅介護支援事業所の状況 2.ケアマネージャーの状況 3.地域における介護保険サービスの提供状況 4.ケアマネージメントの体制(在宅の場合、施設から居宅へ居所変化がある場合) 5.インフォーマルサービスの利用について 6.ケアプランの作成について 7.その他(地域の特性、特徴など)近日更新予定
・国保直診所在地では着実なケアマネージメントが行われており、利用者の満足を得ている。 ・業務の実施率も全国水準を上回っている。 ・地域包括ケアシステムの中核として、主導的にサービスをコーディネートしている。 ・効率的で着実なケアマネージメント体制が構築されている。 ・サービスの選択性の確保、プライバシーに配慮した対応などに関し利用者の評価は厳しい。 ・柔軟で高いサービス提供体制の仕組みを構築する必要がある。 ・在宅支援体制の取り組み等を常に把握し定期的に評価し、情報発信を継続して行うことが必要である。
・報告書 ・事例集「在宅ケア支援活動事例集」
一覧へ戻る